
海外インターン現地情報を発信しているCONPATH編集部です、こんにちは。本日はカンボジア・プノンペンの現地情報をお届けします。
日本では閉店が相次いでいることで話題になっているクリスピー・クリーム・ドーナツですが、本日5/22カンボジアのプノンペンに1号店がオープンしました。
1号店がオープンしたのは、ボンケンコンというプノンペンの中でも有数の高級商業地。日本で言うと青山や表参道のような場所で、お店の前にはレクサスやベンツが並びます。
こちらが1号店の場所です。向かいにはカンボジアで最も有名なローカルカフェチェーン、Brown Coffee、隣には世界26カ国で展開しているChatimeがお店を構えています。
子どものお客さんには紙の帽子をプレゼントしたりお店の外にオブジェを置いたりしてグランドオープンを盛り上げつつ、
何とかSNSに写真をアップしてもらおうとしていました。
みなさん一番気になるのは値段と味ですよね。
今回私が注文したのはチョコグレーズドとマンゴーのふたつ。それぞれ1.25USD(約140円)でした。
ドーナツのメニュー表を見ると、ひとつが1USDでそれをのぞくと全て1.25USD(約140円)で提供しているようです。
日本のクリスピー・クリーム・ドーナツに比べると50~100円ほど安いです。けれど、屋台であればドーナツ1個と同じ値段で一食食べられることを考えると日本よりも割高かなと思います。
http://krispykreme.jp/menu/doughnut/
肝心のお味ですが日本のクリスピー・クリーム・ドーナツと変わらないと思いますが、私は甘いと感じました。
カンボジアローカルのケーキを食べると日本に比べて甘いので、クリスピー・クリーム・ドーナツぐらいの甘さがあっても普段食べているものに近くカンボジア人には合うかもしれません。
カンボジアのクリスピー・クリーム・ドーナツはExpress Food Groupが運営しています。
この会社は他にコスタコーヒー、ピザカンパニーなどの外食チェーンも展開しています。
http://www.cambodia.rmagroup.net/operations/express-food-group-efg/
注文したドーナツを食べ終えて外に出ると、クリスピー・クリーム・ドーナツから100mもしないところに別のドーナツ屋さんがありました。そのドーナツ屋さんの名はビッグ・アップル・ドーナツ。
カンボジアには4店舗展開しているマレーシア発のドーナツ屋さんです。
http://www.bigappledonuts.com/
クリスピー・クリーム・ドーナツがいいね数5万強なのに対し、ビッグ・アップル・ドーナツは約7.5万と先行してオープンしていたこともあっていいねの数では上回っています。
ビッグ・アップル・ドーナツ カンボジアFacebookページ
https://www.facebook.com/bigapple.cambodia/
クリスピー・クリーム・ドーナツ カンボジアFacebookページ
https://www.facebook.com/KrispyKremeCambodia/
クリスピー・クリーム・ドーナツはオープン初日ということもあって賑わっています。
プノンペンはカフェがあちこちにありカフェ激戦区となっていますが、ドーナツ屋さんも今後増えて競争が激しくなっていくのでしょうか。
ビッグ・アップル・ドーナツとクリスピー・クリーム・ドーナツは共存できるのか? 今後どうなるか、その行方が気になります。
・ドーナツ1個1~1.25USD(約110~140円)、日本よりは絶対値では安めだが物価を考慮すると割高
・クリスピー・クリーム・ドーナツの目と鼻の先には別のドーナツチェーンがあり、その競争の行方に注目
・運営しているのはピザカンパニー、コスタコーヒーと同じExpress Food Group
・場所はSt 51とSt 302の角
今プノンペンにいる方、これからプノンペンにいらっしゃる方はぜひ一度訪れてみてください!
今ならドーナツ1ダースが8個分の値段で購入できます。
現地起業家と共に働く
日系スタートアップで経験を積む